<PEST分析のP&T> 2014年度、日本の医療費は40兆円となった。医療費は1978年が10兆円、90年度に20兆円に達し、99年度30兆円を突破、昨年遂に40兆円を超えた。このままでは団塊の世代が後期高齢者となる2025年度以降に、国家財政が医療費で破綻しかねない。ここにビジネスチャンスがある。
経済格差は健康格差に直結する。身もふたもないような話だが、これはすでに医学界の常識だ。生活習慣が個人の努力で変えられるというのは、幻想に過ぎない。
所得格差は生活習慣の格差と相関関係がある。例えば世帯所得600万円以上、600万円未満~200万円以上、200万円未満の世帯を比べてみると、男性喫煙率は27%、34%、37%となる。低所得層ほど喫煙率が高まるのだ。
あるいは女性肥満者の割合については、年収600万円以上が13%、200~600万円が21%、200万円未満が25%となる。所得格差が生活習慣格差にリンクし、結果的には健康格差につながっている。
生活が苦しい人は、走ったり運動したりする時間がそもそもない。仮に時間があったとしても、働くだけで疲れきっていて、余分な運動することなど考えもしないだろう。
病人を減らし、医療費を抑えるためには、社会環境全体を改善する必要がある。これは、これからの日本でも主流となる考え方であり、この流れからはさままざまなビジネスチャンスが生まれるはずだ。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.10
2015.07.24