スポーツクラブNASが、 今年(2012年)8月1日に開業した「西日暮里店」には、 「元気横丁」 と呼ばれる交流スペースが最上階に設けられています。
「振り返る自己」
が得る「幸福感」を創出できる仕組みです。
理想を言えば、経験する自己、振り返る自己の両方に同時に「幸福感」を与えられるほうがいい。スポーツクラブNASでは、メインの「フィットネスサービス」を通じて、「経験する自己」に対する幸福感を与えることができるのですが、「元気横丁」を併設することで、さらに、「振り返る自己」の幸福感をも与えることを可能にしていると考えられます。
ビールやチョコレートを始めとする製品でも、しばしば、昔のパッケージデザインをあしらった
「復刻版」
が登場しますが、これは、「経験する自己」と「振り返る自己」の両方にアピールするからこそ、消費者に注目され、一定の売上を上げることができるわけです。
私は、「思いだす自己」が幸福を味わうために行なう消費のことを
「ノスタルジック消費」
と呼んでいます。すなわち、懐かしさを味わうことを第一目的に、製品やサービスを購入することが、「ノスタルジック消費」です。
そして、高齢化社会においては、
「ノスタルジック消費」
の重要性が高まると考えられます。
なぜなら、年齢を重ねると、「経験する自己」が味わうことのできる幸福感はおおむね減少していくから。体力・意欲がどうしても低下するため、楽しい経験を求めて、積極的に行動することがあまりできなくなるからです。
だからこそ、より一層、「昔は良かったなあ」という「振り返る自己」が味わえる幸福感が大事になっていく。
ですから、高齢化が進展する日本において、思いだす自己」が楽しめる「ノスタルジック消費」へのニーズはますます高まるのではないかと思うのです。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.10
2015.07.24
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー
これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。