(続)キリン・ザ・ゴールドは定番化する?

2007.04.12

営業・マーケティング

(続)キリン・ザ・ゴールドは定番化する?

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今日は、「キリン・ザ・ゴールド」の続編です。 3月20日発売の「キリン・ザ・ゴールド」は、 キリンが出すビールカテゴリーアイテムとしては実に 17年ぶりの主力商品です。

*「キリン・ザ・ゴールド」ブランドサイト

すでに、発泡酒カテゴリーで、

「淡麗<生>」

をまた、第三のビールカテゴリーで、

「のどごし<生>」

という定番パワーブランドを育て上げることに成功したキリン。

「ゴールド」についても、じっくりと育てていく意向のようです。

そのためなのか、初年度の出荷目標は800万ケース。
かなり控えめな数字です。

では、発売後10日間の出荷実績はどうだったか。

年間目標の20%に当たる160万ケースでした。
好調な滑り出しですね・・・

そして、3月末(29-30日)には、
JMR生活総合研究所によるアンケート調査も行われていました。
(インターネットリサーチ、回収サンプル数:634件)

→2007年春のビール商戦 -ビール・発泡酒・第三のビール
 (JMR生活総合研究所)

この調査結果によると、

・ゴールドの認知率(「知っている」消費者の割合)は約63%。
・3ヶ月以内での自宅でのゴールド飲用経験は2割弱

です。発売早々としては悪くない数字と言えるでしょうか。

気になるのは「リピート意向」です。

上記調査によれば、ゴールドを飲んだ人のうち、
今後も飲みたいと回答した消費者は、62.8%でした。

60%台のリピート率のビールを見ると、

「サントリー・モルツ」(69.0%)
「サントリー・プレミアムモルツ」(68.4%)
「アサヒ・プライムタイム」(63.4%)
「サッポロ・黒ラベル」(63.2%)

などが並んでいます。
こうしてみると、新製品とはいえ(新製品なのに・・・)
ゴールドのリピート意向はあまり高いとは言えませんよね。

ちなみに、リピート率が高いビールは、
次のようなブランド。

「キリン・一番搾り」(81.2%)
「キリン・ラガー」(80.3%)
「アサヒ・スーパードライ」(75.7%)
「サッポロ・エビス」(74.4%)

これらは、固定ファンがしっかり支えているブランドであること
がうかがえますね。

さて、「ゴールドのリピート意向」に戻りますが、
やはり懸念した通り、「また買いたい」と思わせるだけの商品力
(端的には「味」)は持ち合わせていないように思います。

とすれば、ゴールドの成否は、マーケティングコミュニケーション
の展開次第ということになりますよね。

ご存知かと思いますが、ゴールドの広告のタレントには
「オダギリジョー」を起用してます。

メインターゲットが20-30代ということも踏まえての選定。

肝心のコミュニケーションの内容としては、

「いつ、誰と、どんな状況で飲むのがGOODか」

という提案がどこまでできるかですよね。

そうそう、日経デザインの記事によれば、

「ボサノバに合うビール」

というイメージが、現在のパッケージデザインには
反映されているんでした。

うーん、どうですかねぇ・・・
ボサノバっぽいデザインには見えませんが。

あくまで個人的意見ですが、パッケージデザインについては、
やはりもっと力強いものにした方がいいんじゃないかと
感じるんですけど。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。