お参り女子・サラリーマン山伏にみるスピリチュアルにはまる人達

2010.05.22

営業・マーケティング

お参り女子・サラリーマン山伏にみるスピリチュアルにはまる人達

山田 美帆
カラーコンサルタントRosa 代表

最近よく紹介されるパワースポットは週末ともなると多くの人で賑わいます。その理由は、心のよりどころを求める人間の本質的な願いがあるのかも知れません。最近は、そういうパワースポット巡りをする人たちのことを、「お参り女子」「サラリーマン山伏」と表現するそうです。

こんにちは。カラーコンサルタントRosaの山田美帆です。

皆様は「お参り女子」という言葉、耳にしたことがありますか?
「お参り女子」とは、パワースポットと呼ばれる寺社を巡る女性たちのことです。

それらの寺社は週末になると
「パワーをもらえる」や「癒される」ということで、沢山の女性で賑わいます。
最近はTVでもよく取り上げられることもあって、
ますますその人気は高まっています。

特に明治神宮内にある加藤清正公縁の「清正井」の人気は高く、
この井戸を携帯電話の待ち受け画面にすると、
御利益があると多くの芸能人が述べたことで、
今や順番待ちの列が絶えません。

パワースポットとは、
本来、エネルギーが集中している場所で、
病気が回復したり、自己エネルギーを強化できる場所と言われていますが、
実際のところ科学的根拠はないようです。

それでも世界中、至るところにも存在しており、
それだけ多くの人々の心を虜にする場所なので、
何かしら意味があるところだと言えそうです。

本来、そういった神聖な場所へのお参りは、
心静かに、そして願い事は口に出さないほうが叶うと言われていましたが、
お参り女子にとっては勝手が違うようです。
友達とワイワイしながら楽しい感じでお参りするのがいいんだとか!?

特に縁結関係の神社は20~30代(中には40代も)の女性に大人気で、
中には、神社がお見合いパーティを主催しているところもあるのです。

とくに有名なのは、浅草近郊にある「今戸神社」
縁結びを求めて、多くの方がご参拝するため、
以前より「どなたいい方はいらっしゃいませんか」という
ご要望が多かったため、「縁結び会」を作ったそうです。

御祈祷を受けた後に、自己紹介、そのあとフリータイムで
連絡先交換をしてお開きと言う手順で会は進んでいきます。
今までに多くのカップルが誕生したとか!?
ただし、結婚紹介所じゃないので、相手の身分を保障しているわけでもなく、
相手の経歴や過去を知らせるわけではなく、
あくまでも会場を提供するだけなので、全てが自己責任です。

まあ、「神聖な場所では、正直な方しか参加しないわ」と信じたいですね(笑)

縁結神社を訪れる方の中には、
結婚にそこまで真剣ではない方もいらっしゃるようで、
とにかく友人とつるんだり、
恋話に花を咲かせることが楽しくて参加する方も多いようです。
ある意味、女子会などと同じような感覚なのでしょうね。

神社サイドも、目的はどうであれ、
とにかく神社に興味を持ってもらいたいと考えているところが多いようで、
キティちゃんをはじめとするキャラクターお守りを販売してるところも
多くあるそうです。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

山田 美帆

カラーコンサルタントRosa 代表

Ciao!カラーコンサルタントRosa代表の山田美帆です。 INSIGHTNOWのリニューアルに伴い、3年ぶりに戻ってまいりました! これからもINSIGHTNOWの「色物」として頑張ります(笑) こちらでは、カラーマーケティングをはじめとして、女性マーケティング・ビジネスマナーについてお話したいと思います。 また、美容やアンチエイジングについても書いていくつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします♪

フォロー フォローして山田 美帆の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。