Web上のニュースリリース、最大のカギはここだ!

2009.12.22

営業・マーケティング

Web上のニュースリリース、最大のカギはここだ!

寺西 隆行
(株)Z会

ネットPRの代表格である「ニュースリリース」。 秘伝のコツ!?をここで明らかに!

「えっ、Z会にも公務員講座あるんだ!」

という「気づき」につなげることができます。
つまりは、弊社の超売れ筋商品である『速読速聴・英単語』や『速読英単語』の認知・興味を利用して、“さりげなく”(ここがポイント)まだ告知が行き届いていない「Z会の公務員講座」の認知につなげる、というわけです。

「検索行動」がこれだけ発達したご時勢、最初から「Z会の公務員講座」への需要が高い人は、何らかの形で商材認知に行き着いているでしょう。
ニュースリリースを利用して「その需要自体に本人自身が気づいていない」人への認知効果を高めるには、「他の商材から引っ張る」のは絶大です。

2)他所の企業のネタから引っ張る

あなたの企業の商材・サービスに興味がある方は、そもそも新商材・サービスのニュースリリースを出せば、目に触れやすいんです。
しかし、大切なのは、そんな方々以外の、潜在需要の掘り起こしと認知の醸成。1)でもそうでしたが。
とはいえ、「商品ばかりか、企業へも需要が顕在化していない」層へ行き届かせるのは、とーっても大切ですけれど、とーっても難しくもある部分。

だから、「他企業のネタ」に乗っかるわけです。
そうすると、今回の例で言えば、「日本実業出版社」で出た「公務員対策本」に興味のある層に、「おっ、あのZ会が、今では公務員講座までやっているんだ、これは対策として有効そうだな」という興味関心を醸成できる可能性が出てくるわけです。

そして…「他所の企業のネタから引っ張ってリリースにする」ことには、副次的効果があります。
それは「その他所の企業をして、自社の宣伝につなげてくれる場合がある」こと。

日本実業出版社さんには、仲良くしている方もいらっしゃいます。
その方に「こんなニュースリリース出しておいたよ~」とちょろっと一報。
すると、先方も気持ちよくなって、自社のニュースリリースやブログ、ツイッターなどで「Z会さんのニュースリリースで取り上げてもらいました!」なんて、書いてくれることもたくさんあります。

今回がどうなるかはわかりませんし、最初からそんなこと期待してはいけません。
#ここで「期待する」ことを過大にする人は、その時点で「クオリティの高いニュースリリース」を書けない人ですね。
ただ、「気持ちの良い関係」を築けている人間同士では、「会社」という殻を使い、レバレッジをかけて、会社間のニュースリリースを通じた相乗効果を発揮したこと、これまで何度もあることだけは確かです。

次のページ「期待はしていない」けれど、「期待していないことをやっ...

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。