今週月曜日(08/10/06)から 青山・スパイラルホールで開催されている 「劇的3時間SHOW」 の2日目、つまり火曜日のゲストは、 幻冬舎社長の見城徹氏 でした。
この劇的3時間SHOWは、
ゲスト本人だけで3時間もたせるのはつらいと思われるのか、
おおむね、ゲストの親しい知人・友人を呼び、
対談(雑談?)形式
でやることが多いです。
見城氏も、講演の前半では、25年のつきあいだという
中森明夫氏
を壇上に呼び、中森氏が「インタビュアー」のような役割で
アレコレ突っ込んでもらっていました。
ちなみに、中森明夫氏は、
「おたく」
という言葉を生んだコラムニスト&編集者として有名ですね。
見城氏は、若い頃はずいぶんケンカ好きだったようです。
(実際に殴りあうケンカですよ)
当時、毎日2時間半もボディビルのトレーニングをやって
筋肉隆々の体を造り上げたのも、ケンカが強くなるためだったとか。
見城氏自身は、若い頃の逸話をあまり話したくなかったようですが、
見城氏をよく知る中森氏にうまく刺激されてしまっていました。
例えば・・・
見城氏と山田詠美がとあるバーで飲んでいたら、
写真家の加納典明が入ってきて山田詠美にからんできたので、
店の外でタイマン勝負することになったけど、2、3発パンチ入れて、
崩れ落ちるところをヒザ蹴りして、店の壁に2度ぶつけたらダウン
しちゃったとか、本筋とは関係のない話が実に楽しかったです。
なお、あくまで以上のような武勇伝は何十年も前の話であり、
加納氏は後日、悪かったのは自分の方だと見城氏に詫びられ、
その後、見城氏と加納氏は大の仲良しになったということを
付け加えておきます。
見城氏は上場企業の社長ですから、
ほんとはこんな話を公の場ではしてはいけないのでしょうけど、
せっかく来場してくれた方を楽しませなければ申し訳ないという
「サービス精神」
でついつい口を滑らしてしまっただけなのです。
さて、見城氏は、自著
『編集者という病』
でも、触れられていたと記憶していますが、
自分は他人とは違うという意識を小さい頃から持っていました。
つまり、一言でいえば「異端者」です。
見城氏は、異端者であるがゆえのせつなさ、つらさ、苦しみ、
悲しみをずっと抱き続けてきたとのことですが、そもそも、
「表現」(クリエイティブな表現という意味)
は、異端からしか生まれないと見城氏は考えています。
マジョリティからこぼれ落ちるものが表現であり、
すなわち「マイナー」なもの、また、中心部ではなく、
周辺部の「エッジ」からこそ独自性のある表現が生まれる。
だから、自分のような異端者にこそ、
優れた表現、また優れたクリエーターを発見できるのだと
いう自負をお持ちです。
次のページ「ハケ口」
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.10
2015.07.24
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー
これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。