今年(08年)7月19日にオープンしたばかりの映画館 (シアターコンプレックス)、 「新宿ピカデリー」 に行かれた方います?
新宿・伊勢丹のすぐそばです。
丸の内線、副都心線、都営新宿線の
「新宿三丁目駅」
から徒歩1分。
私も今夏、新宿ピカデリーに何度か足を運びましたが、
最寄駅から近いのは便利です。
雨にもほとんど濡れなくてすみます。
複数のスクリーンを持つ
「シアターコンプレックス」
って、たいてい「ショッピングセンター」に
入居しているため駅からは結構離れていますよね。
昔ながらの映画館も、
駅からそこそこ離れていることが多い。
でも、新宿ピカデリーくらい駅から近いと、
やっぱり気軽に行きやすいです!
また、他の映画館とちゃんと比べたわけではありませんが、
シートとシートの間もゆったりしていて座り心地もグッド!
おそらく座席部分のせりあがり(傾斜)をかなり大きめに
取ってあるのだと思いますが、前の人の頭が全く邪魔に
ならないので快適に映画が楽しめます。
価格体系も斬新です。
マスメディアでも盛んに取り上げられていますが、
お金持ちをターゲットとした
「プレミアムルーム」
は、2名様でなんと3万円/1本・回。
「プレミアムルーム」は、専用エレベータで行く
個室仕様のバルコニー席です。
カッシーナのソファにゆったりともたれながら
映画が楽しめる空間になっているそうです。
また、メンバー(無料)になると、
平日A列の当日券が、先着5名/回まで1,000円で購入可能。
スクリーン最前列の席で首が多少痛くなっても、
安上がりに映画を観たいというお客さん向け。
とまあ、施設自体は言うことなしなんです。
ところが、新宿ピカデリーのWebサイトは、
残念ながらユーザビリティの設計に一部失敗しています。
けなしたり、茶化すつもりはありませんが、
わかりやすい「失敗事例」として皆さんの参考に
してもらうため、ここで取り上げてみたいと思います。
さて、何がいったい問題なのでしょうか。
それは、
「上映時間が確認しにくい(できない)」
という点です。
なぜ、こうなっちゃったのか。
その理由は次のようなものではないかと考えられます。
・映画館での映画視聴に関わる消費者行動シナリオを
想定していない
・そのため、映画館サイトに消費者が訪問する目的と、
その優先順位(重要度)を理解できていない
まず、消費者行動シナリオですが、個人差はあるとはいえ、
おおよそ次のような流れになるでしょう。
1.マスメディアや口コミを通じて新作映画のことを知る
↓
2.興味を持ったので当該映画の公式サイトにアクセスして、
詳細情報を得る
↓
3.観たいと思ったので、上映している映画館を調べる
↓
4.当該映画を観に行きたい映画館のサイトにアクセスして、
上映時間と、行ける日時を確認する。
↓
5.ネットでチケットを購入したり、街中のチケット屋で
安い前売鑑賞券を購入、あるいは当日購入する
↓
6.当該映画を観る
↓
7.映画についての感想をブログに書いたり家族や知人に話す。
次のページ「上映時間を調べる」
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.10
2015.07.24
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー
これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。