いま世界中の観光地が直面する「オーバーツーリズム」の危機《Part.1》

2019.03.15

ライフ・ソーシャル

いま世界中の観光地が直面する「オーバーツーリズム」の危機《Part.1》

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

2018年、訪日外国人旅行者が3000万人の大台を突破し、国を挙げてインバウンドの需要拡大に沸き立つ日本。 世界的に見ても国外へ旅行する人の数は年々増加しており、2017年の世界の海外旅行者数は過去最高の約13億人(前年比7%増)、観光産業による総輸出額は1兆6000億ドル(約176兆円・前年比5%増)に達したという。格安航空会社の進出や途上国の経済発展を背景に、世界的な「旅ブーム」は今後もますます拡大すると予測されている。 その一方で、いま世界中の多くの観光地では「オーバーツーリズム」という深刻な問題に直面し、その対応・対策に頭を悩ませているようだ。日本で「観光公害」とも呼ばれる「オーバーツーリズム」とは、いったいどのような問題なのか……。国内外のさまざまな事例や取り組みを、2回に分けて詳しく見ていくことにしよう。

とはいえ、多くの観光地は観光客が落としていくお金で成り立っている。当然ながら、訪れる観光客が増えれば多くのお金が地元でどんどん消費され、地域産業への大きな経済効果も期待できるだろう。しかし、観光客が増えれば増えるほど、オーバーツーリズム問題に直面する危険性が増すことにもなる。
つまり、観光地としては「多くの観光客に来てほしい」「観光客が増えすぎると困る」という、なんとも複雑なジレンマを抱えているのだ。そうした事情を考えると、オーバーツーリズムの対策・解決が一筋縄ではいかないことがわかるだろう。

いま世界中の観光地で深刻化するオーバーツーリズム問題は、インバウンドが急増する日本の観光地でも徐々に浮上しており、すでに対策に乗り出している地域もあるようだ。次回は、主な国内観光地の事例や取り組みとともに、将来に向けた観光産業のあり方について考察する。

※参考資料・サイト/NHK NEWS WEB、日本経済新聞

≪記事作成ライター:菱沼真理奈≫
20年以上にわたり、企業・商品広告のコピーや、女性誌・ビジネス誌・各種サイトなどの記事を執筆。長年の取材・ライティング経験から、金融・教育・社会経済・医療介護・グルメ・カルチャー・ファッション関連まで、幅広くオールマイティに対応。 好きな言葉は「ありがとう」。

【記事元】
日本クラウド証券株式会社 https://crowdbank.jp
日本クラウド証券メディア マネセツ https://manesetsu.jp

【転載元】
リーダーズオンライン(専門家による経営者のための情報サイト)
https://leaders-online.jp/

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。