村山 昇の執筆記事一覧

2011.02.14

類推できる人はよく学べる人

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

いたずらに多読するばかりが学びではありません。本棚にある1冊を再読する。そして類推を利かせる。「再読×類推」―――この2月、知的トレーニングの春キャンプと...

2011.02.07

美はそれを見つめる瞳の中にある

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

美は、受け取る側の感度・咀嚼力・創造力に任されている。とすると、「美の生涯享受量」(LGPB;Lifetime Gross Perception of B...

2011.02.03

曖昧に考える力〈下〉~“にじみ”を省く思考がもたらすもの

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

思考力は行動の源泉でもあるために、曖昧な思考力の脆弱化は、仕事を具体的に指示されなければできない社員、みずからの仕事をみずからつくり出せない社員が増えるこ...

2011.02.03

曖昧に考える力〈上〉~ソリッド思考・ファジー思考

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

私たちは、あまりにビジネス社会からくる効率・実用・功利主義の影響を受けていて、曖昧さを避け、揺らぎを嫌い、具体・客観・論理を奨励する。しかし、これはあくま...

2011.01.15

上司と部下の健全な関係

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

あなた(部下)と上司は、どんな関係でしょうか? 「監督者/作業者」、「指導者(よきリーダー)/賢従者(よきフォロワー)」、それとも「キツネ/タヌキ」? …...

2011.01.11

「働くことを切り拓く力」の脆弱化を考える 〈下〉

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「働くことを切り拓く力」について、キャリア形成の5つの要素「CROSS-ing」モデルを用いて説明する。

2011.01.11

「働くことを切り拓く力」の脆弱化を考える〈上〉

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

景気低迷による求人数減少という問題でなく、学生の就職内定率低下という問題でなく、その奥底に進行する「働くことを切り拓く力」の問題について考える。

2011.01.04

仕事とは「IN→THRU→OUT」の価値創造である

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

仕事とは端的に、「何かをINPUT〈入力〉し、THRUPUT〈処理・加工〉し、何かをOUTPUT〈出力〉する価値創造である」と言える。そこからきょうは「仕...

2010.12.16

ライフワークとは「醸造する仕事」である

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

私たちは短期の目標達成に、毎期毎期忙しい。そんな中、何十年という時間軸で成し遂げていくライフワークについて考えたい。誰しもライフワークを見出すことはすでに...

2010.11.22

「人材」と「人財」の違いを考える

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「ジンザイ」には2種類ある。事業組織にとってヒトを“材”として扱うか、“財”として扱うかは大きな違いだ。そして働く1人1人にとっても、自分が“材”になるか...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。